意思の強さを感じさせる...方法!!!

CHISE

2013年11月12日 16:49

こんにちは


皆さん、歌う時や人と話す時...特にどんなことに気をつけていますか?

今日は、表現方法とテクニックを合わせたやり方の1つとして、

「意思の強さを感じさせる...方法!!!」

ここをお話させて頂きます


まず歌う時ですが、曲の中で一番意思表示が強い部分(伝えたい部分)というと

サビに部分になりますね★

ここでのポイントは、リズムと抑揚(アクセント)のつけ方です

リズムが取りにくい場合は、足踏みをしてリズムを1泊ずつ取ってみて下さい。

そうすることによって、歌の出だしや息継ぎをするところが自然と明確になるはずです


もう1つ、抑揚の付け方ですが基本は出だし強く→語尾なめらかに(優しく)...です。

まずは、実践してみて下さい^^

表現方法にもっと広がりが出るはずです


これを、話し方の例で上げるとすると「オバマ大統領」となります

この方の演説は素晴らしいとのことで有名ですね★

それは、一定のリズムがあるからです。

それと同時に、文章全体の抑揚(アクセント)に注目すると、

始め強く→語尾なめらかに(優しく)...というような終わり方で話をされます。


このように、一定のリズムを保ちながら安定して歌ったり、話したりすると...=ゆとりがある(余裕がある)というようなイメージになるのです★

アクセントや抑揚について言えば、

始め強くは→意気込み、意志の強さ

語尾を優しくは→包容力がある

こんな風に感じることが出来ると思います


これは、どんな時にでも役に立つ話し方です

話は一度言ったら、消しゴムのように消すことは出来ないのです。

ですから、尚更話し方というのは重要になりますね


このポイントを押さえるだけで、周りの返答も変わってくるはずです


さらに自信をつけて、毎日をもっと有意義にしましょうねっ



関連記事