呼吸の重要性^^ 何事にも繋がる...♪
歌うとき、息が続かない方へ...
先日の生徒の例を加えて、
今日は腹式呼吸についてです。
呼吸には、主に2つの種類があります。
1つは、
腹式。2つめは
胸式です。
歌の場合は、腹式です。
2つの呼吸を比べてみると、
腹式の場合は、まず息が入る量が断然多いです。
そして、お腹がポンプの役割をすることにより、
発声の時に勢いがつきやすくなるため、きちんと腹式ができると声量が上がったり高音が出しやすくなるという点でも、
腹式が重要なポイントになってきます。
そして、腹式を行うことで、生活面での変化もあります。
⚫️気持ちが落ち着く。
⚫️大らかになる。
⚫️ダイエット効果。(代謝が上がる)
⚫️集中力がつく。
⚫️リラックス効果。
⚫️頭がすっきりする。
これらは、実際の生徒の声から実証させていただいております。
生徒の中には、例えば
いる環境が緊張状態にあるとき...。
子供の頃、喘息持ちだったため、深く息が吸えない...
鼻息が荒いと言われた...トラウマ。
様々な要因で生活の中の呼吸が胸式呼吸中心になっている方は、少なくありません。
呼吸が変わるだけで、
あなたの生きていく中での
大きなことが
変わることは、
間違いありませんね...^^♪
CHISE
関連記事