なぜ、ボイトレが身体と心に効く?

CHISE

2018年07月26日 11:25

あなたは、いつも笑って過ごしていますか?



子供でも、大人でも笑うことはとても大切です。

歌うときに、どこに気をつけたら良い声が出せるか?

との質問に対して、ある偉大な歌手の方は言っています...

「笑うように歌いなさい」


そうです!

笑うことで、実際に口、あご、頰、目などが自然と動き

表情筋を鍛えることができます。

特に高音を出す際は、この表情筋やその周り、笑ったときに働く筋肉は

発声時に大きなサポートをしてくれるのです。

笑い過ぎるとお腹も痛くなりますよね?

これも、きちんと腹式を使って笑っているからなのです。

嘘の笑なんてないですし、笑うことは誰からも習ってきていないはずです。

元々良い声が出る素質は、みなさん持っているということです!

特に、男性は笑わない方が多いですね...

おちょぼ口のように口の開きも小さい方が多いです。

また、笑って見て下さいといっても

恥ずかしがって笑えない方もいるほどです

そんな生徒様とは、レッスン時のお話も交えながら、面白おかしく...

レッスンすることで、講師の私にも慣れてもらう^-^ ということを大切にしています。

ですから、緊張症やあがり症の方も気兼ねなくお越しいただいています。

また、レッスンでは時には動物の鳴き声の真似をしたりしながら

発声の感覚を身につけていったりと、様々なレクチャーを使いレッスンを行なっていきます。

レッスンは、どなたでも気軽にお越しいただくことができます

ただ一つ、歌が好きということが条件です。

また、うまく歌えないから歌がきらい...でも、上手くなりたい!歌ってみたい!

という方も、大歓迎です。

小学4年生 女の子の親御様より身体と心の変化について レッスンでのお子様の変化をいただきました



初回時は、声の診断書をお付けしての体験レッスンがございます。

ご自身の発声や歌を更によくするための、ウィークポイントを理解することができます。

まずは、楽しみに来るという気持ちで、お気軽にお問い合わせください

⭐️8月の音痴解消体験レッスン受付開始しました⭐️


小さなことでもお気軽に、ご相談ください^^






関連記事