2019年08月30日
のど自慢のための準備 生徒様
シンガーソングライター、ボーカルコーチCHISEです
今日は、のど自慢で書類審査が通過した生徒様が
急遽、来週の予選会のために
課題曲の指導を受けに来てくれました
GReeeeNの「 遥か 」を歌ってくれました。
初めて聴かせてもらった印象は
とても、雰囲気良く歌えていました
しかし、はっきり言うと
GReeeeNさんは、あまり発声がよくないです。
GReeeeNさん本人が、Aメロから喉がしまっている・・・

ということで
生徒さんは
色々と発声のやり方を知らないので
やっぱりプロの歌真似するんですよね
「本当は、これって良い発声ではないので
良い発声でやるならこうです
」
とお伝えすると、
「先生のやり方で歌いたいけど
歌い方がわからないです・・・」
とのことだったので
サンプルで歌ってお見せしました。
そうしたら・・・
「その方がいいです
」
「僕もそんな風に歌いたいです
」
と言っていただきました
なんだかとても嬉しかったです
プロだからと言って
正しい歌い方をしている方
ばかりではないんですよ
人気があるアーティストでも
歌唱力で勝負しているのではなくて
歌詞やメロディーなどの
曲に魅力があることで有名になっている
アーティストは少なくないのです

では、ボイトレは
なぜするかというと・・・
喉に負担をかけずに
永久に歌い続けられる歌声で
いられるようにするためです
正しい発声法は
まずは、楽に声が出る
身体にも負担がないことが
大前提です
CHISE

今日は、のど自慢で書類審査が通過した生徒様が
急遽、来週の予選会のために
課題曲の指導を受けに来てくれました

GReeeeNの「 遥か 」を歌ってくれました。
初めて聴かせてもらった印象は
とても、雰囲気良く歌えていました

しかし、はっきり言うと
GReeeeNさんは、あまり発声がよくないです。
GReeeeNさん本人が、Aメロから喉がしまっている・・・

ということで
生徒さんは
色々と発声のやり方を知らないので
やっぱりプロの歌真似するんですよね

「本当は、これって良い発声ではないので
良い発声でやるならこうです

とお伝えすると、
「先生のやり方で歌いたいけど
歌い方がわからないです・・・」
とのことだったので
サンプルで歌ってお見せしました。
そうしたら・・・
「その方がいいです

「僕もそんな風に歌いたいです

と言っていただきました

なんだかとても嬉しかったです

プロだからと言って
正しい歌い方をしている方
ばかりではないんですよ

人気があるアーティストでも
歌唱力で勝負しているのではなくて
歌詞やメロディーなどの
曲に魅力があることで有名になっている
アーティストは少なくないのです


では、ボイトレは
なぜするかというと・・・
喉に負担をかけずに
永久に歌い続けられる歌声で
いられるようにするためです

正しい発声法は
まずは、楽に声が出る
身体にも負担がないことが
大前提です

CHISE
2019年08月26日
声が小さい、聞き取りづらいと言われる...体験レッスン生徒様
シンガーソングライター、ボーカルコーチCHISEです
先日の体験レッスンの生徒様の声です。
30代 男性 Y.E 様


周りから声が小さい、聞こえづらいと言われる
カラオケで上手く歌いたい

初めて発声練習しましたが、
呼吸法で声が響くように出来ることを実感出来た
今回は、声を通るようにするために
腹式呼吸と口の開け方についてお伝えしました
こちらの動画でもお伝えしてますが
声を通るようにさせるだったり
響かせるためためには
縦口で話すことをオススメします
通る声を出すためには
その他にも、腹式呼吸、表情や舌の動きなども関係してきます。
歌と会話の発声法は
全く同じではありませんが
歌の発声法を学び
声が大きくなったり
自信があるように見えたり
クリアに聞きやすくなるといったようなことは
確実に変化させることができます
在籍の生徒さんからも
「声が明るくなったね!」
「前より、自信があるように見えるね!
「聞きやすくなった!」と
仕事のスタッフから言われました...
などの報告をもらうことは少なくありません
これぞ、発声の効果です
CHISE

先日の体験レッスンの生徒様の声です。
30代 男性 Y.E 様


周りから声が小さい、聞こえづらいと言われる
カラオケで上手く歌いたい

初めて発声練習しましたが、
呼吸法で声が響くように出来ることを実感出来た
今回は、声を通るようにするために
腹式呼吸と口の開け方についてお伝えしました

こちらの動画でもお伝えしてますが
声を通るようにさせるだったり
響かせるためためには
縦口で話すことをオススメします

通る声を出すためには
その他にも、腹式呼吸、表情や舌の動きなども関係してきます。
歌と会話の発声法は
全く同じではありませんが
歌の発声法を学び
声が大きくなったり
自信があるように見えたり
クリアに聞きやすくなるといったようなことは
確実に変化させることができます

在籍の生徒さんからも
「声が明るくなったね!」
「前より、自信があるように見えるね!
「聞きやすくなった!」と
仕事のスタッフから言われました...
などの報告をもらうことは少なくありません
これぞ、発声の効果です

CHISE
2019年08月20日
小学5年生女の子歌って踊れるようになりたい体験レッスン
シンガーソングライター、ボーカルコーチCHISEです
今日のお客様の声は
望月麻葉那ちゃん 女の子 小学5年生


韓国グループのTWICEが大好きなようで
歌って踊れるようになりたいということで
お越しいただきました
体験レッスンでは
いつも家で踊っているTWICEの「Breakthrough」をレッスンしました

今日のレッスンはいかがでしたか?

ちょっと難しかったけど
ちょっとは上手くなれてよかった
今回行なった内容は
・声を遠くに飛ばしたり
・高音を出しやすくする口の形
・腹式の簡単なやり方
・リズムの取り方
などを入れながらレッスンさせていただきました。

「いつもは、歌入り音源で
踊りながら歌って練習しているので
カラオケにしたら一気に難しくなった」と
言っていました
が
Before→Afterでは
歌声の変化も見せてくれました
最後には
自慢のダンスも披露してくれました

このようにして
ダンスチームなどのメインやソロで歌いたいお子様のレッスンも可能となります。
お気軽にお問い合わせください
CHISE

今日のお客様の声は

望月麻葉那ちゃん 女の子 小学5年生


韓国グループのTWICEが大好きなようで
歌って踊れるようになりたいということで
お越しいただきました

体験レッスンでは
いつも家で踊っているTWICEの「Breakthrough」をレッスンしました


今日のレッスンはいかがでしたか?

ちょっと難しかったけど
ちょっとは上手くなれてよかった
今回行なった内容は
・声を遠くに飛ばしたり
・高音を出しやすくする口の形
・腹式の簡単なやり方
・リズムの取り方
などを入れながらレッスンさせていただきました。

「いつもは、歌入り音源で
踊りながら歌って練習しているので
カラオケにしたら一気に難しくなった」と
言っていました

Before→Afterでは
歌声の変化も見せてくれました

最後には
自慢のダンスも披露してくれました


このようにして
ダンスチームなどのメインやソロで歌いたいお子様のレッスンも可能となります。
お気軽にお問い合わせください

CHISE