現役シンガーソングライターCHISEが教えるボイストレーニング&ボーカルレッスン
⭐️ 現在のブログ・HPは、こちらをクリックマイク ⭐️

2020年02月28日

睡眠障害やパニック症などの薬や病院との付き合い方

心と身体を整えて

最大に歌声で自己表現しよう

メンタル×ボイストレーナーCHISEです顔02

睡眠障害やパニック症などの薬や病院との付き合い方

お教室には

睡眠障害やパニック症などの精神疾患でのお悩みの方からも

お問い合わせいただくことがあります。

趣味を持って

今よりもストレス解消して

もっと健康になりたい!
という方も多いです顔02

私が難病で治療していたとき

15錠薬を飲んでいたときがありました。

CHISE プロフィールはこちら

身体は、無理をしすぎて限界を超えれば

薬や治療、手術を必要とします。

具合が悪い時に

薬は悪いものだと思って飲まなかったり

病院に行くのを我慢したり

それは違うんですよね・・・

やっぱり、本当に必要な時は

薬や病院に頼ることも大切です顔02びっくりマーク

そのために、医療はあるのですから顔02

しかし、最後に病気を治すのは

薬でもなければ

お医者さんでもない
んですよ。

自分で、絶対治してみせるびっくりマークという

強い心を持ち続けることってとても大切です。


以前にも

倫風に掲載された「楽観力」のテーマでもこのような話はしています。

睡眠障害やパニック症などの薬や病院との付き合い方

顔02常に前向きであれ太陽


お教室のお問い合わせをいただいて

少しその方とお話をりすると

この方の未来は明るい太陽

この方は良くなるのに時間がかかる・・・

まだ、しばらくこのままの状態だろう・・・
汗というのが

私は、直感で分かります。

それは、

自分の未来は自分の心持ち次第で変えられる

自分の身体は回復出来ると

どれだけ自分で信じられているかが

キーポイント
なのですhand 01

また、目標がない方は

現実問題に流され

すぐにブレてしまいます。


睡眠障害やパニック症などの薬や病院との付き合い方

目標がなかったとしても

人の話を素直に聞けるか聞けないか・・・


なども関係があります。

人の話は

自分が迷っている状況の時

道しるべになったり
します顔02

また、自分を信じられない人は

実は、人も疑いやすい
んです。

そして

最後は、孤独になってしまうケースは多いのです・・・

私の指導の脳科学、量子力学、潜在意識など...

これらは、あまり聞いた事がないような言葉かもしれませんが

なぜ、これらの精神疾患などの身体の不調と関係すると思いますか?

それは、思考や感情

そして、その奥底に眠る潜在意識と

私たちの身体は密接な関わりがある
からです。

思考や感情が前向きに向くと

実はストレスを軽減させたり、免疫力が上がる
からです。

睡眠障害やパニック症などの薬や病院との付き合い方

米・ペンシルベニア州立大学の研究チームが2018年に発表した研究では実験を通じてネガティブな気分は、免疫機能の働きを変え、炎症を悪化させるリスクを高めると結論づけています。

また、これまでの研究で慢性的なストレスは記憶力の低下につながり、ネガティブ思考が循環器系疾患リスクを高めることが報告されています。

これらは、うつ病にも関連していることも示唆されています。

したがってネガティブな気分は免疫機能を低下させ、当人の健康全般に悪影響を及ぼすものになり得ることが分かっています。

また、潜在意識とはさらに私たちの記憶の奥底に眠るもので、私たちの生活の中で97%またはそれ以上を占め私たちの意識の中に入り込んでいます。

この意識とは、普段の考え方、行動に全て繋がってきます。ですから潜在意識は、私たちの全てを支配するものなのです。

この潜在意識を悪く使えば悪い方向に、よく使えばどんどん悩みや問題は解決して願望実現に近づく事ができます。

しかしながら、私たちは気づかないストレスというものがあります。

それは、幼少期からの経験全てが関係して、人格形成にも繋がり、今の考え方や行動全てに繋がってきます。

ここで多大なストレスが掛かってしまった場合に起こるのが、トラウマや心の傷となります。

そのようなものが蓄積していくとネガティブな感情になりやすいのです。

睡眠障害やパニック症などの薬や病院との付き合い方

ですから

本来のフラットな自分の状態に戻すためのメニューが

<自分軸を見つけるプログラム> になります。

また、トラウマや心の傷が深い場合はエネルギー療法を使い

心に深く刻まれたマイナス要因を取り除くことによって

前向きな意識と行動が出来るようになります。

マイナス要因を取り除く場合は

<前向きになり、やる気スイッチがONになるレッスン>を行います。

このように、睡眠障害やパニック症などの精神疾患といっても

様々な要因から今の状況になっているのです。

私も、以前は3年くらい睡眠薬を飲んで寝ていましたし

過呼吸などのパニック症になった時もありました。

しかし、今はもちろん薬は一切飲んでいませんし

夜もぐーっすり、とても元気なんですよ顔02

睡眠障害やパニック症などの薬や病院との付き合い方

もちろん、今の状況になったのは

他の治療とも併用しながらです。

しかし

そのほとんどが潜在意識のところが根深いと実感しています。

私の提携サロンも潜在意識に関係する治療です。

睡眠障害やパニック症などの薬や病院との付き合い方

良くなるチャンスって

実は、すごく転がっている
顔02

しかし、それを見逃している事が多いんです。。。

また、不調が続く方で

原因不明の方はどちらかというと

依存的な方が多い

これは

自分で自分の責任を取れていないということです。

以前の私も

すごく病院や治療に頼っていたので

似たようなところがあったんですよ。

それはなぜかと言うと

何度も病気をしているので

自分は身体が弱いと思ってしまっていました
しね。。。



これは、身体のことに限ったことではないのです。

全てに対して、自分自身に責任を取ることで

初めて自分自身と戦うことをして

自分自身に勝つ
のです太陽

睡眠障害やパニック症などの薬や病院との付き合い方

健康って、楽しいですよ顔02

何より、美味しいものを食べられて

いろんなところへ行けて

楽しい事がたくさんあるのですからキラキラ

写真は、先日のランチより。

あなたも

自分の身体に必ず勝つことができます
顔02太陽




CHISE


同じカテゴリー(身体への変化)の記事画像
首や腰の矯正が、呼吸の安定にもつながります。
みるみるうちに前向きに...人は学びで大きく変化できる
ボイトレ講師×皮膚科医でランチ!根本治療について見解を深める
40代女性 心のモヤモヤを解消させたら、熟睡して身体の痛みがなくなった
心的外傷=トラウマを解消させると...
行動を起こせるようになり自己肯定感が上がった生徒様
同じカテゴリー(身体への変化)の記事
 首や腰の矯正が、呼吸の安定にもつながります。 (2020-02-23 21:37)
 みるみるうちに前向きに...人は学びで大きく変化できる (2020-02-18 22:53)
 ボイトレ講師×皮膚科医でランチ!根本治療について見解を深める (2020-02-07 12:05)
 40代女性 心のモヤモヤを解消させたら、熟睡して身体の痛みがなくなった (2020-01-14 17:29)
 心的外傷=トラウマを解消させると... (2020-01-10 22:21)
 行動を起こせるようになり自己肯定感が上がった生徒様 (2019-12-28 19:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
睡眠障害やパニック症などの薬や病院との付き合い方