2017年03月01日
自信について...
あなたは、自分に自信はありますか?
特に男性の生徒様で多いのは
レッスンの回数をたくさん入れている方で
レッスンにたくさん来ることによって
「歌がうまくなる」という気分になり
安心するという錯覚に陥ることが1つ考えられます

しかし、これは間違えです。
レッスンに来ることで
ご自身の発声法をもちろん矯正していくことは確かなことですが
あくまでも、技術を習得してその技術を使いこなせるようにするのは
あなた自身の問題です。

そこには、私(講師)を信じてもらうことはもちろんですが
あなた(生徒様)自身が自分のことを
これを歌えるように必ずするんだという
強い自信や信念がなければ、難しくなります。
そこには、レッスン後の復習は必要不可欠となります。
歌は、自分自身が楽器です。
どの楽器も、環境やメンテナンス方法により
音の出方に変化があるものです。

その変化や発声の際の感覚に自分自身で気付かなければなりませんし
その感覚を覚えていく必要があるのです。
そこには、練習という時間他ないのです。
練習時間には
イメージトレーニングやそのことに対して意識する時間を過ごすということも入ります。
自分の目標に向かうには
少々の努力や忍耐は避けられません。
でも、それが苦手、私にはできないと思う方も...
少しづつ変えていけば良いのです。

その1つ1つの練習から
あなたはまた新しいことができるようになり
上達に繋がるのです。
上手くなった!出来るようになった!
というのは、結果的に
全て、あなたが頑張った証なのです。
それは、最終的に自信に繋がります。
あなたの自信を一緒に取り戻しましょう❤︎
CHISE
講師のライブ情報 4月23日(日) チャペルでディナーショー
特に男性の生徒様で多いのは
レッスンの回数をたくさん入れている方で
レッスンにたくさん来ることによって
「歌がうまくなる」という気分になり
安心するという錯覚に陥ることが1つ考えられます

しかし、これは間違えです。
レッスンに来ることで
ご自身の発声法をもちろん矯正していくことは確かなことですが
あくまでも、技術を習得してその技術を使いこなせるようにするのは
あなた自身の問題です。

そこには、私(講師)を信じてもらうことはもちろんですが
あなた(生徒様)自身が自分のことを
これを歌えるように必ずするんだという
強い自信や信念がなければ、難しくなります。
そこには、レッスン後の復習は必要不可欠となります。
歌は、自分自身が楽器です。
どの楽器も、環境やメンテナンス方法により
音の出方に変化があるものです。

その変化や発声の際の感覚に自分自身で気付かなければなりませんし
その感覚を覚えていく必要があるのです。
そこには、練習という時間他ないのです。
練習時間には
イメージトレーニングやそのことに対して意識する時間を過ごすということも入ります。
自分の目標に向かうには
少々の努力や忍耐は避けられません。
でも、それが苦手、私にはできないと思う方も...
少しづつ変えていけば良いのです。

その1つ1つの練習から
あなたはまた新しいことができるようになり
上達に繋がるのです。
上手くなった!出来るようになった!
というのは、結果的に
全て、あなたが頑張った証なのです。
それは、最終的に自信に繋がります。
あなたの自信を一緒に取り戻しましょう❤︎
CHISE
講師のライブ情報 4月23日(日) チャペルでディナーショー
Posted by CHISE at 12:39│Comments(0)
│●レッスンについて