現役シンガーソングライターCHISEが教えるボイストレーニング&ボーカルレッスン
⭐️ 現在のブログ・HPは、こちらをクリックマイク ⭐️

2014年01月07日

滑舌には割り箸を...

こんばんは^^

今日は滑舌についてのお話です★

滑舌には割り箸を...




滑舌が悪くなる要因の1つとしては、

舌が邪魔をして声をクリアに聞こえにくくしているという事がよくあげられるポイントの1つですびっくりマーク

正しい発声時の舌の状態というのは、舌が平らになっている状態です。

声を出す時に、舌が盛り上がったり、緊張していたり、歯からはみ出ていたりしませんか?


これを直す手段の1つとして、割り箸を使って矯正を行います。

滑舌には割り箸を...




割り箸の先を口の中に入れて、

舌の根っこの方にもなるべくつくように

舌が動きすぎないように、口の中で平らに固定する為に割り箸で舌を押さえます。

このとき、のどの奥まで入れすぎて割り箸の先を当てないように注意して下さいね...!


もう1つは、割り箸を口の横に挟んで、舌の根っこが上に上がらないように

舌を固定してしまいます。

滑舌には割り箸を...




割り箸を入れながらは大変歌いにくいですが、

一度これで発声練習をしてみて下さい。


発声の際に、舌に力が入っていたり舌が邪魔をしている方は、

ほとんど歌えないと思います汗


まずは、舌を平らにできるように少しずつ慣れていくことが大切な事です顔02


さぁ、皆さん練習してみて下さいね!!!

これで滑舌がスムーズになり聞きやすい発声に繋がるでしょう顔02



CHISE




同じカテゴリー(●レッスンについて)の記事画像
首や腰の矯正が、呼吸の安定にもつながります。
人生に大きな影響を与える苦しみが深い親子関係について
脳科学者 茂木健一郎さんの講演で学んだこと。
みるみるうちに前向きに...人は学びで大きく変化できる
ボイトレ講師×皮膚科医でランチ!根本治療について見解を深める
40代 女性 自信がない原因は、塾に行った経験からだった
同じカテゴリー(●レッスンについて)の記事
 首や腰の矯正が、呼吸の安定にもつながります。 (2020-02-23 21:37)
 人生に大きな影響を与える苦しみが深い親子関係について (2020-02-21 23:06)
 脳科学者 茂木健一郎さんの講演で学んだこと。 (2020-02-20 22:18)
 みるみるうちに前向きに...人は学びで大きく変化できる (2020-02-18 22:53)
 ボイトレ講師×皮膚科医でランチ!根本治療について見解を深める (2020-02-07 12:05)
 40代 女性 自信がない原因は、塾に行った経験からだった (2020-01-14 18:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
滑舌には割り箸を...
    コメント(0)