現役シンガーソングライターCHISEが教えるボイストレーニング&ボーカルレッスン
⭐️ 現在のブログ・HPは、こちらをクリックマイク ⭐️

2014年03月05日

滑舌が悪い原因として考えられるもの...原因1

こんにちは〜顔01

今日は、よく皆さんのお悩みとして多い滑舌についてのお話をします。

このブログでも、滑舌の内容を書いた記事をたくさんの方がチェックしているので、気にされている方は結構多いのではないでしょうか???

滑舌が悪い原因として考えられるもの...原因1



まず、滑舌が悪い原因として考えられるものを 1つずつ上げていきますねびっくりマーク

1つめは、口の動きです★

皆さん、話すときや歌うとき口をどのくらい開けていますか?

そして、どのくらい口の動きは変化しますか?

滑舌が悪い方の原因の1つとして、口の開け方が大きすぎるという方がいます。

口を大きく開けると、滑舌が良くなるのではないか。。。

と思われている方、それは違います。

口は必要以上に大きく開けると、逆に口の中の動きが悪くなるためスムーズに発声しにくくなります。


滑舌が悪い原因として考えられるもの...原因1




もう1つは、発声中の口の動かし方はどうですかクエスチョンマーク

基本的に口(唇)が変化しすぎるのは、あまり良くありません。

これもまた、動かし過ぎが原因でスムーズに発声しにくくなります。

発声の最中は、口の開け方はもちろん変化しますが

基本の口のポジションはその母音により決まっていて、

それ以上大きく変化(動かす)させる必要はありません。

重心はいつも変わらないということです。


最後に...顔02

何事も、やり過ぎは意味がないということですねカエル

そして、芯はしっかりと、ブレない!

お口もブレないですよwひよこ


さぁ、自分の口の動きを鏡でチェックしてみよう♥

続きはまた...次回顔02


写真は、イベントにて...可愛いヨーロッパ雑貨♥




CHISE





同じカテゴリー(●レッスンについて)の記事画像
首や腰の矯正が、呼吸の安定にもつながります。
人生に大きな影響を与える苦しみが深い親子関係について
脳科学者 茂木健一郎さんの講演で学んだこと。
みるみるうちに前向きに...人は学びで大きく変化できる
ボイトレ講師×皮膚科医でランチ!根本治療について見解を深める
40代 女性 自信がない原因は、塾に行った経験からだった
同じカテゴリー(●レッスンについて)の記事
 首や腰の矯正が、呼吸の安定にもつながります。 (2020-02-23 21:37)
 人生に大きな影響を与える苦しみが深い親子関係について (2020-02-21 23:06)
 脳科学者 茂木健一郎さんの講演で学んだこと。 (2020-02-20 22:18)
 みるみるうちに前向きに...人は学びで大きく変化できる (2020-02-18 22:53)
 ボイトレ講師×皮膚科医でランチ!根本治療について見解を深める (2020-02-07 12:05)
 40代 女性 自信がない原因は、塾に行った経験からだった (2020-01-14 18:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
滑舌が悪い原因として考えられるもの...原因1
    コメント(0)