2015年08月13日
音程トレーニング♪
こんにちは^^
今週の生徒様との一枚
こちらの生徒様は
音が取りにくいというところから
レッスン時には
毎回
耳のトレーニングの
ソルフェージュを行っています
以前は
音が認識できず
出している音がご自身でわからなかったようですが
今は少しづつ
音の感覚が理解出来るようになってきました

確実な音を
生徒様に
理解してもらうために
所々を
音程確認できる機材を使用しながら
現在出している音程差が
どのくらいあるのか
確認していきます
このトレーニングは
非常に
集中力を使います
以前
私も行ってきたものです
なかなか...
苦労したもので...
嫌で仕方ありませんでしたが...
非常に効果があるもので
私の歌手生活があるのは
このトレーニングのお陰です
しかし
このトレーニングしてきた時代が経験としてあるので
今どのようにしたら
生徒様に理解してもらえるのか
アドバイスすることができるので
あの時があってよかったという気持ちになります

ゆっくり
1音、1音、確実にやるということに
重点を置いて
ぐんぐん
成果をあげてもらいたいです
ただ、やれば良い!
そのような練習の仕方は
絶対と言っていいほど
伸びません
自信を持って
一曲歌えるように
少しづつ継続して
頑張ってほしいです

CHISE
今週の生徒様との一枚

こちらの生徒様は
音が取りにくいというところから
レッスン時には
毎回
耳のトレーニングの
ソルフェージュを行っています

以前は
音が認識できず
出している音がご自身でわからなかったようですが
今は少しづつ
音の感覚が理解出来るようになってきました


確実な音を
生徒様に
理解してもらうために
所々を
音程確認できる機材を使用しながら
現在出している音程差が
どのくらいあるのか
確認していきます

このトレーニングは
非常に
集中力を使います
以前
私も行ってきたものです

なかなか...
苦労したもので...

嫌で仕方ありませんでしたが...
非常に効果があるもので
私の歌手生活があるのは
このトレーニングのお陰です

しかし
このトレーニングしてきた時代が経験としてあるので
今どのようにしたら
生徒様に理解してもらえるのか
アドバイスすることができるので

あの時があってよかったという気持ちになります

ゆっくり
1音、1音、確実にやるということに
重点を置いて
ぐんぐん
成果をあげてもらいたいです

ただ、やれば良い!
そのような練習の仕方は
絶対と言っていいほど
伸びません

自信を持って
一曲歌えるように
少しづつ継続して
頑張ってほしいです


CHISE