2015年11月25日
喉の不調時に...>。<
こんばんは
元気かな??
先週の木曜日から、
喉の不調にてまだ復帰できない講師CHISEです

昨日、また耳鼻科の診察でしたが...
あと1週間くらい良くなるのにはかかると言われてしまいました(泣)
お陰で、復帰予定の日から予約がわんさか...
溜まっちゃって...
ありがたいことですm(_ _)m
そして、レッスンをお待たせして誠に申し訳ありませんm(_ _)m
とにかく、話するにしてもあまり声が出にくいですね...
身体は少しは元気ですが...
お手本が見せられるような声(特に高音部は出ません)ではないので、
お休みいただくしか今はないですm(_ _)m


対処法として、
喉が痛い時は、絶対に無理して練習はしないでください
練習ができるものとできないものがあります
できないものは、声帯に負担のかかるものです
ですから、私の場合も高音など出すべきではないと言って良い状態です
なぜなら、高音を出す際は
声帯の振動数が多いのです。
声帯の振動数が多いということは、
声帯筋をフル稼働させますから、
非常に喉が疲れるのです

要は、高音部を出す時は
低音や中音部を歌う時よりも
エネルギーを多く使うということです
喉が元気な時でも
高音部をたくさん発声する場合は
声帯筋の筋肉疲労により
のちに声枯れの原因になりかねますので
過度の発声には、十分ご注意ください
写真は、今月初めに行った横浜にて...
欲しかったEMUブーツを自分のプレゼントに...♡


寒いのが苦手の私には、ちょうど良い♡
足元、あったか〜♡
2枚目は、大好きなパイナップル
パイナップルに多く含まれるビタミンCが気管支炎を和らげてくれたり、タンパク分解酵素が痰を切るのに効果を発揮するんです
パイナップルは昔から咳止めの民間療法として活用されていたそうです
単純にビタミンが豊富というわけでもなく、
抗菌効力や炎症を抑える効果のあるブロメラインという酵素が含まれており、
薬よりも5倍の効果で
風邪が治ったり、咳が止まるという研究結果がでています
ミニパインだったから
1日で全部食べちゃった
食べ過ぎw
いっぱい食べたら...
早く治るといいけどね...
CHISE

元気かな??
先週の木曜日から、
喉の不調にてまだ復帰できない講師CHISEです


昨日、また耳鼻科の診察でしたが...
あと1週間くらい良くなるのにはかかると言われてしまいました(泣)

お陰で、復帰予定の日から予約がわんさか...
溜まっちゃって...
ありがたいことですm(_ _)m

そして、レッスンをお待たせして誠に申し訳ありませんm(_ _)m
とにかく、話するにしてもあまり声が出にくいですね...

身体は少しは元気ですが...
お手本が見せられるような声(特に高音部は出ません)ではないので、
お休みいただくしか今はないですm(_ _)m


対処法として、
喉が痛い時は、絶対に無理して練習はしないでください

練習ができるものとできないものがあります

できないものは、声帯に負担のかかるものです

ですから、私の場合も高音など出すべきではないと言って良い状態です

なぜなら、高音を出す際は
声帯の振動数が多いのです。
声帯の振動数が多いということは、
声帯筋をフル稼働させますから、
非常に喉が疲れるのです


要は、高音部を出す時は
低音や中音部を歌う時よりも
エネルギーを多く使うということです

喉が元気な時でも
高音部をたくさん発声する場合は
声帯筋の筋肉疲労により
のちに声枯れの原因になりかねますので
過度の発声には、十分ご注意ください

写真は、今月初めに行った横浜にて...
欲しかったEMUブーツを自分のプレゼントに...♡


寒いのが苦手の私には、ちょうど良い♡
足元、あったか〜♡
2枚目は、大好きなパイナップル

パイナップルに多く含まれるビタミンCが気管支炎を和らげてくれたり、タンパク分解酵素が痰を切るのに効果を発揮するんです

パイナップルは昔から咳止めの民間療法として活用されていたそうです

単純にビタミンが豊富というわけでもなく、
抗菌効力や炎症を抑える効果のあるブロメラインという酵素が含まれており、
薬よりも5倍の効果で
風邪が治ったり、咳が止まるという研究結果がでています

ミニパインだったから
1日で全部食べちゃった

食べ過ぎw
いっぱい食べたら...
早く治るといいけどね...

CHISE