2019年11月21日
自己表現力を高めたい方は、まず呼吸を整えよう!
心と身体を整えて
最高の歌声を手に入れよう
シンガーソングライター、ボーカルコーチCHISEです
自己表現をもっとしたい
だったり
自分の思っていることが
思うように言えない...
という方いませんか?

今日の体験レッスンの生徒様。
N.M様 40代 女性
お悩み

喉が重い感じ。開かない感じ。
表現していくために強化したい。
レッスンはいかがでしたか?

呼吸法を教えてもらえてよかった。
また1つ進めそう。
こちらの生徒さんは
体験レッスン時にあえて歌はやらずに
丹田呼吸のレッスンを行いました。
なぜかというと
丹田呼吸で呼吸が深くなることで
全身に血流がいくようになりますし
私たちの心の在り方と深く関わりのある
脳内神経伝達物質『セロトニン』の分泌が活発になります。
セロトニンには
脳の状態を落ち着かせ整理しながらも
心の平常心を保つ働きがあります。
また、セロトニンを活性化させると
うつ病などの精神的な病気にもなりにくくなるとされ、ストレスに冷静に対処するためにも有効な物質です。
このように呼吸のあり方と
脳の働き=心の状態は
繋がってくるのです。
例えば
毎日通勤途中に5分、10分
丹田呼吸を意識するだけで
自分の心が落ち着いてきますよ。
自分の心が落ち着いていれば
思いやりを持って自己表現も行いやすくなります。
家族や職場の人間関係などにも
良い影響を与えますし

呼吸法は、人生を変えるほどの力を実は持っています
また、近いうちに
呼吸と脳や心の関係を合わせたレッスン計画しますね
レッスンイベントに
ご興味がある方は
ライン@に登録しておいてくださいね
今後の情報、お知らせさせていただきます
個人の体験レッスンでも
呼吸のトレーニングは行なっていますので
お気軽にお問い合わせくださいね
CHISE
最高の歌声を手に入れよう

シンガーソングライター、ボーカルコーチCHISEです

自己表現をもっとしたい

自分の思っていることが
思うように言えない...
という方いませんか?

今日の体験レッスンの生徒様。
N.M様 40代 女性
お悩み

喉が重い感じ。開かない感じ。
表現していくために強化したい。
レッスンはいかがでしたか?

呼吸法を教えてもらえてよかった。
また1つ進めそう。
こちらの生徒さんは
体験レッスン時にあえて歌はやらずに
丹田呼吸のレッスンを行いました。
なぜかというと
丹田呼吸で呼吸が深くなることで
全身に血流がいくようになりますし
私たちの心の在り方と深く関わりのある
脳内神経伝達物質『セロトニン』の分泌が活発になります。
セロトニンには
脳の状態を落ち着かせ整理しながらも
心の平常心を保つ働きがあります。
また、セロトニンを活性化させると
うつ病などの精神的な病気にもなりにくくなるとされ、ストレスに冷静に対処するためにも有効な物質です。
このように呼吸のあり方と
脳の働き=心の状態は
繋がってくるのです。
例えば
毎日通勤途中に5分、10分
丹田呼吸を意識するだけで
自分の心が落ち着いてきますよ。
自分の心が落ち着いていれば
思いやりを持って自己表現も行いやすくなります。
家族や職場の人間関係などにも
良い影響を与えますし

呼吸法は、人生を変えるほどの力を実は持っています

また、近いうちに
呼吸と脳や心の関係を合わせたレッスン計画しますね

レッスンイベントに
ご興味がある方は
ライン@に登録しておいてくださいね

今後の情報、お知らせさせていただきます

個人の体験レッスンでも
呼吸のトレーニングは行なっていますので
お気軽にお問い合わせくださいね

CHISE
2019年11月12日
1時間で約1オクターブ上の高音が出るようになりました!
40代 男性 N.Aさん体験レッスンのご感想

最高でした。とても、おもしろい。
ボイトレの基礎を学び
高音を出せるようになりたい❗️
という目的でお越しいただきました
高音の出し方がよく分からなかったようで
声の種類と使い方の説明と
発声法をお伝えして
シ(B4)→ラ(A5)までの約1オクターブ
1時間のうちに高音まで
出るようになりました

楽しんでいただけて
何より嬉しく思います✨
CHISE

最高でした。とても、おもしろい。
ボイトレの基礎を学び
高音を出せるようになりたい❗️
という目的でお越しいただきました
高音の出し方がよく分からなかったようで
声の種類と使い方の説明と
発声法をお伝えして
シ(B4)→ラ(A5)までの約1オクターブ
1時間のうちに高音まで
出るようになりました

楽しんでいただけて
何より嬉しく思います✨
CHISE
2019年11月10日
確実に力がつく練習のやり方
歌を通して、自己表現力をアップさせ
本来の自分に気づくきっかけ作りをお手伝いしています
シンガーソングライター、ボーカルコーチCHISEです

生徒さんの中で
私の教室に通って来られる目的の1つは
早く上手くなりたい
早く上達したい
と
このような思いの方がほとんどで
その先に
プロ歌手を目指す方や
友達とカラオケを楽しみたい
音痴を直したいなど...の
夢をみなさん持っています

1つのトレーニングを行うとき
例えば、発声練習だけを取り出してみても
・お腹のどこに意識をするのか
・どのくらい腹圧をかけるのか
・息のスピードはどのくらいか
・口の形や舌のポジションは正しいか?など
意識することはたくさんあります。
そういったときに
多くの方がやりがちなのは
それを一気に同時に行おうとすることです。
初めて学ぶこと体験することに対して
全てに意識を向けながら
正しいトレーニングを行うことは
普通は不可能に近いと私は思います。
では、どうしたら良いのかというと...
それは
1つずつやるということです
上記で上げた
発声練習であれば
⓵お腹のどこに意識をするのか
それが出来てきたら
⓶どのくらい腹圧をかけるのか
出来ている実感を感じられたら
⓷息のスピードはどのくらいか
安定してきたら
⓸口の形や舌のポジションは正しいか?
これが意識できるようになったら
それから
全て合わせた発声練習を行ってみる
一気にやろうとする方ほど
ステップアップに時間がかかる方が多いです
これは、練習のやり方でも同様です
例えば
運転をしながらの
ながら発声練習は
1つ1つの動作を確実に結びつけたいときは
かえって効果のない練習になりがちです。
なぜかというと
集中が出来ていないからです
確実に、技術を定着させたいときは
1つの動作に集中しなければ
定着しません。

それが、毎日でも2日一回10分でもいいのです
その短時間にとにかく集中して行うのです。
その日々の継続ができる人こそ
自分の望む歌唱力が手に入る方です
だから、私はいつも
歌手はアスリートに似ているし
ボイトレはダイエットの考え方と同じと
お伝えしているんですよ

写真は、バンドでプロを目指す生徒さんです
意識が高いので
日々成長している姿が見られて嬉しい限りです
CHISE
本来の自分に気づくきっかけ作りをお手伝いしています
シンガーソングライター、ボーカルコーチCHISEです


生徒さんの中で
私の教室に通って来られる目的の1つは
早く上手くなりたい

早く上達したい

このような思いの方がほとんどで
その先に
プロ歌手を目指す方や
友達とカラオケを楽しみたい
音痴を直したいなど...の
夢をみなさん持っています


1つのトレーニングを行うとき
例えば、発声練習だけを取り出してみても
・お腹のどこに意識をするのか
・どのくらい腹圧をかけるのか
・息のスピードはどのくらいか
・口の形や舌のポジションは正しいか?など
意識することはたくさんあります。
そういったときに
多くの方がやりがちなのは
それを一気に同時に行おうとすることです。
初めて学ぶこと体験することに対して
全てに意識を向けながら
正しいトレーニングを行うことは
普通は不可能に近いと私は思います。
では、どうしたら良いのかというと...
それは
1つずつやるということです

上記で上げた
発声練習であれば
⓵お腹のどこに意識をするのか
それが出来てきたら
⓶どのくらい腹圧をかけるのか
出来ている実感を感じられたら
⓷息のスピードはどのくらいか
安定してきたら
⓸口の形や舌のポジションは正しいか?
これが意識できるようになったら
それから
全て合わせた発声練習を行ってみる
一気にやろうとする方ほど
ステップアップに時間がかかる方が多いです

これは、練習のやり方でも同様です

例えば
運転をしながらの
ながら発声練習は
1つ1つの動作を確実に結びつけたいときは
かえって効果のない練習になりがちです。
なぜかというと
集中が出来ていないからです
確実に、技術を定着させたいときは
1つの動作に集中しなければ
定着しません。

それが、毎日でも2日一回10分でもいいのです

その短時間にとにかく集中して行うのです。
その日々の継続ができる人こそ
自分の望む歌唱力が手に入る方です

だから、私はいつも
歌手はアスリートに似ているし
ボイトレはダイエットの考え方と同じと
お伝えしているんですよ


写真は、バンドでプロを目指す生徒さんです

意識が高いので
日々成長している姿が見られて嬉しい限りです

CHISE